忍者ブログ
30歳からはじめました。。ブラックバス釣り! 埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by - 2025.01.22,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by HOT - 2013.02.06,Wed


http://twitter.com/sarikenrin

最近ツイッターはじめて見ました。仕事中に眺めると少し気が紛れてよいw
よろしければフォローください 

最近少し暖かい日があったりすると「スポーニング」という言葉をツイッターでも見かけるようになった。

スポーニングとは産卵のことで、我々人間でも同じような行動をするのだが、とても重要なことなので
今一度間違った知識を持たないようまとめてみたい。
みなさんお好きでしょうしね・・・

かなりアバウトな言い方でしか、雑誌などでは紹介されていない。
大抵書いてあるのは「スポーンに効くカラー」「スポーンに効くルアー」「スポーンに効く・・」
もういいわw

いくらスポーンに効いたところでそこにバスがいなければ意味がない。
 

まず産卵に至るまでの動き

1.オスが産卵床を作る

2.メスがやってきてそこへ2匹でチュッチュする

3.メスが産卵する。その後、産卵床から離れて休む

4.オスが卵と稚魚を守る

これが1周りの産卵の流れ。と思う。
1周りと書いたのはこれを何度も行う個体もいるということ。



重要だと思うのは、
産卵するのは水温が15~20℃くらいに安定した時。ということ

4月になったから、最近暖かかったから。
デカイ魚は3月からスポーニング、4月5月と何度も産卵を行なう。こんなんじゃダメ!

暖かくなると雪解け水が入ることもあるし、4月でも寒いこともあります。
そして安定してない。ということ。

人間も裸で動くと少し汗ばむくらいの室温じゃなければよい行為はできませんよ!
魚だって同じです!


15~20℃で産卵がはじまるということは、その前からエサを食って体力はつけてるということになります。
産卵時は、まずオスは産卵床を作るためにシャローに上がりますので、その前に捕食が活発になる。

スポーニングエリア近辺の水温の安定した、比較的深さがあるところ。
そこでシャローに行こうか、もう少しココで待とうか考えているんだと思われ。
この状態の時に捕食が活発になり、体力をつけてる。
いざ、水温が安定してシャローに上がり出す頃にはやる気前回で捕食スイッチはオフ。

こう考えるとスポーニング前にやるべきことは、水温を測り、スポーニングエリアを考えること。
その周りのスポットで捕食も~どになっているバスをターゲットにする。
水温が10℃前後で安定した頃からがチャンスになり、水温が安定している層にルアーを通したい。

あとは雑誌なんかの○月~○月までは産卵が・・・というのも鵜呑みにしないで、水温によってはじまり
数回産卵もする。自分が狙うのはこれから産卵する個体なのか。どうなのか


きっちり目的をもって春の釣りに向かいたいとおもっちょります!

我が家のスポーニングはレス気味です!












PR
Posted by HOT - 2012.07.02,Mon
6月琵琶湖以外では、ほとんど良い感じの釣りができなかったので、去年は何していたか振り返ってみました。

去年の6月のデータ
平均で27.8-18.9(最高-最低) 
日別の記録では、39.8-11.8(最高-最低)
降水量:87.5mm

私の記録では、朝から暑い日が続き、朝一シェードのカバー撃ちをし、バスをキャッチしていたようです。
また、田んぼの時期と梅雨の水不足が重なり、どこもかしこも大減水。
7月初週の朝4時で水温28度という記録もありました。
まとめると、昨年は雨が降らず、暑い日が続き、シェードべったりになるのが早かったように思います。



さて今年はというと・・・
平均で26.0-17.3(最高-最低) 
日別の記録では、32.7-14.0(最高-最低)
降水量:168mm

平均して去年より涼しい。
注目すべき点は、降水量が去年の倍近くあること。
止水域で釣りしている関係上、雨は大歓迎なのですが。
このまま7月も同じように台風直撃などで、濁りっぱなし、増水しっぱなしの可能性もあり!

どおりで!
去年と違って少し温かいのになにしていいかわからない状態(笑
去年はとっくにシェードに入れてたのね。。

スポーニング、梅雨の降水、水温 いろんな要素が変化し続けるこの時期、
どうやってバスを探すか、どういう状態のバスをターゲットにするのか。
非常に楽しい季節&難しい季節&腕の差が出る時期なのだと思います。

学校のプール規模の池で釣りしているものにとっては、そこまで歴然とした変化が起こっている
とは感じることができないのですが、バイトの出方などで違うなぁと感じるところはあります。
雨が降りすぎて、雨爆釣の効果も半減しているような気もします・・・

子どもの参観日も終わり、7月はまた少し遠征できるかな!?
広いところで釣りがしたいこのごろです!
Posted by HOT - 2011.09.26,Mon
私の記憶が確かならば!(こんなセリフ言う人が昔いたような)
初秋にいい魚が釣れた記憶はない。(バス釣り歴3年目で何を言うか)
まぁ去年の記憶なんですが・・・

この時期、夏の恵みの「温かい雨」=夕立などで一時的に活性が上がり、
魚が釣りやすくなる。というパターンから。

「冷たい雨」で池の水が一変。水温・水質ともにガラっと変わり、
魚が釣りにくくなる。



データで見てみると。埼玉熊谷市のデータです。
9/19 うちの嫁の誕生日の気温は。
平均 最高 最低
25.6 33.4 19.3
9/19までは最高30℃をほぼ毎日超えており、最低も23℃前後。


9/20、21 台風が接近した2日
平均 最高 最低
18.8 19.9 17.8
20.6 24.2 17.5
これ以降は最高は29~23℃とバラつきがあるものの、最低は15℃前後。


冷たい雨の影響で一気に冷やされ、さらに日照時間が少なく、水温も上がっていないと
予想できます。日差しは結構強いんですが一時的。
よって!これから先、水温は温度は上がらない傾向。
さらに一気に温度が変化したこのタイミングは非常に釣れない!

ちなみに去年も9/22に大雨が降っており、そこから一気に気温も下がる傾向となっていました。
10月に入っても最高25℃前後の日もありますが、最低は15℃前後で推移していました。
とても天候が不安定な時期です。
そして10月後半には最低気温が一桁台に突入する日が出てきます。

そう考えると、このタイミングはかなり極端な変化で状況は悪いんですが、10月前半の雨が降らない日
は温度が徐々安定し魚が活発になる!?最後のチャンス
(大きな湖なんかで釣っている人はまた状況が別なんでしょうけど)
土日しか釣りのできないサンデーバサー。ましては小規模の野池中心のバサーにとっては・・・

白濁り、低水温、枯れ草での水質悪化・ゴミ・・・・・悪い条件ばかりが先に出てきます。
濁りが回復した、日当たりのいいシャロー。
水温変化が極端なシャローから逃げた少し沖。
こんなところを攻めたらよいのかな? などと考えています。

しかし、変化が起きやすい野池は寒くなるとシャローからすぐに消えてしまうような気がします。
シャローをやるなら日中~夕方。
朝なら沖なのか!? 


んー  これは釣れる秋になるのか。
イヤ ならんな(笑


とりあえず白濁りは釣れない度 MAX!!




昨日は30台のを1本だけ巻いて釣れたんですが、活性は低く、日が出てから釣れた1本でした。
(よって写真はなし・・・スイングインパクト2.8+OSPハンツ5gをシャロー葦際で巻く)
カナリ渋かったです。



カウンター
ブログ内検索
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
アクセス解析
お問い合わせ
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]