忍者ブログ
30歳からはじめました。。ブラックバス釣り! 埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by HOT - 2010.07.16,Fri
BLACKLABEL FM701MFB

http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/bass_rd/bl_fm/index.html


新しくダイワのロッドを買っちゃいました。

FM 701MFBはRPM BIT-3などのスモールクラ ンクや空気抵抗の大きいフラットサイド、5cmのシャッドプラグまで対応し、オープンウォーターでのジャークベイトのロングキャストも快適にこなす。
全長(m) 2.13 継数(本) 1 適合ウエイト(oz) 3/16~1 適合ライン(ナイロンlb) 8~20 自重(g)

F4-59T トマホーク も持っているのですが、なんせ短いもんで足場の悪いおかっぱりできつい。
小さいルアーを小場所などでショートピッチで撃っていくのにはなかなかいいんですが・・・
遠投性と重ルアーは・・だめかな?
(1/4ozのスピナベ・POP-Xとかピーナッツとか小型の巻物ものはいいかんじ)
~10gまでの使用がいい。


もう1本のICSC-62M"Gazelle"
こっちはティップがピン!としたファストテーパーでとりあえずなんにもでも使えるんですが。
ティップもピン!だし、少し重いルアーだとすぐにベリーからもべロン!
抵抗のあるルアーは苦手。ホントの軽いテキサス(3.5gとか)、1/4ozのスピナベでいいかんじ。
F4-59Tは広く探る的な巻物で、こっちはキャスト精度が高いのでポイントポイントで撃つのにいい。

どちらも短めなのでうまくロッドに重みをのせて投げるのに苦労。。(下手)
小場所ならピンポイントもたまに・・・

ってことで、今回のは1/4~3/8oz のスピナベ、~1/2ozくらいのバイブレーション、3mくらいまでのクランク。
が投げることができて(今までは3/8ozもあればスピナベはつらかった)、遠投できるようなものを選んだつもり。

最近はあんまりカバーらしいカバーが通っている池になく・・・・底物はぜんぶスピニングで済ませています。

バロウズ69Hでぶちこみ ぶっこ抜きもしたいのですが。真夏のシェードカバーまで待ちますw
そろそろあのへんのベジテーションが育ってきているので・・・・お楽しみです。

到着が待ち遠しいですが、今週はスイングインパクト2と必殺巻き倒しで数釣りです!

PR
Posted by HOT - 2010.07.15,Thu
だんだん暑くなってきて、バスを釣る方の活性が下がってきております。

さて、今週末もおそらく いつものようにW沼に出向き、小バスと戯れるようになるかと思いますがw

今期つかんだ釣り方法で、どのくらい釣れるか サイズ問わず 狙ってみたいと思います。



地元青森ではこんなのがバコバコ釣れる野池が多数あるそうです。
今年は帰る予定がないのですが、帰ったら行ってみたいですな


IMG_6807.jpg




Posted by HOT - 2010.07.12,Mon
土日はいつものようにW沼へ行ってきました。

土曜:6時過ぎ到着・・・先客多数。。。

前日の雨で濁りがけっこうすごい。ってもいつもこんな状態ですね。

周りでトップやスピナベ投げてる人が反応なさげなので、サターンのスプリットでじっくりずる引き。

20cmくらいの1本。

日が出て暑くなってきたので退散・・・そのまま家でぼけーっとしました。



日曜:5時半到着・・・先客数名。。。

ちょっと濁りが取れた状態。

周りで反応しているのは、、、見えない。

とりあえず、バイブ・スピナベで様子見。 バイブでまたちっちゃいの1本。

スピナベには反応なし。

1.8g(1/16oz)のジグヘッド+スイングインパクト2インチのただ巻きにバイト多数!! 

1本ゲッツの1本バラし。 

ボトムよりちょい上のスイミングでした。

その他いろいろやりましたが、9時には反応も薄くなりダウン。


んでもってまた買っちゃいました。

SN3C0241.jpgSN3C0242.jpg











Posted by HOT - 2010.07.09,Fri
昨日 息子が40℃の高熱を出したので、休暇をとって病院へ連れて行き、午後は自宅で待機してたのだが。

だいぶ落ち着き、ボーっとしていたら なんとおどろきの 釣りいっておいで。 

明日ボーナスだからやさしいのか!?なんておもって、W沼出撃。

あいにくのピーカン、無風。 昼の釣りは嫌いっス・・・・

スピナベ、ダウンショット、バズ、ラバジ、スプリットと各層を丁寧にチェックするも、ギルバイトのみ。

スローにスローにボトムを引いても全くアタリがない! トップも無反応。

(水面に落ちたトンボが複数浮いてました。食われてない!!)


14:00から16:30までこの状態。いつもならタイプアップで帰宅なんですが、時間があってよかった。

バイブレーション スラヴァー55を 着水後すぐ巻き始め、早めのリトルーブ。

護岸と平行に。

これが今日の答えでした。

4連発 2つくらいバラしもありました。

SN3C0237.jpgSN3C0239.jpg









SN3C0238.jpgSN3C0240.jpg












まぁいつもの小バスなんですがね(笑

このレンジなら、ジグヘッドとかシャロクラなんかも試してみたかったなぁと思いましたが。

さすがに晩飯時間までには帰らないと怖いので・・・・これで納竿。


周りは平日なのに4人くらいいましたが、釣れてなかったようで。

でもやっぱり朝が涼しくていいですわ^^; 暑すぎる。






Posted by HOT - 2010.07.05,Mon
我が家には使っていない? 使えない? ワームが結構な量あります。
おそらく こんな方多いのではないでしょうか(汗

つい買っちゃいますよね・・・

はじめたばかりの頃は、雑誌やDVDの影響モロ受け。

まんまと宣伝効果にやられてワームを買いあさりましたね。

最初にリグったワームはなんと!! 小規模野池で6インチセンコー ノーシンカーでした。 

今でも忘れません(笑


そんな時期を過ぎ、いろんな方と一緒に釣りに行かせてもらったり、ネットで調べたりして、現在に至るわけ
ですが。近所の野池での釣りが95%の私は使用するワームもフィールドでだいぶ絞られてきました。

特にサイズは・・・6インチセンコー・・・まず必要ありませんw


ってことで、今あるワームを整理してみました。


・カットテール 5-3/4 3袋
・カットテール 5    1袋
・カットテール 4    1袋
・センコー   8    1袋
・センコー   6    1袋
・センコー   4    2袋
・スイムセンコー 5  1袋
・スイムセンコー 4  1袋
・ダブルテールグラブ  サイズ4と5 5袋
・ドーバークローラー 5 1袋

結構な量です。  みなさん不要なワームを集めて交換会しませんか?w

これからは小さいワーム いろいろ試してみたいですわ。


さて、土日の釣果は・・・・

土曜:夕方寺横 サターン ダウンショット 1バラシ 30cmくらい。足元まできて痛恨のバラシでした。

日曜:ライン巻き替え  
ジグテキ用/バニッシュウルトラ16lb
オールマイティベイト/トライリーンXL16lb

そろそろ草ボーボーになってきたので、カバーにぶちこんで えいっ!と合わせたいです。


カウンター
ブログ内検索
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
アクセス解析
お問い合わせ
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]