忍者ブログ
30歳からはじめました。。ブラックバス釣り! 埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by HOT - 2010.06.12,Sat
夕方4時~6時まで また時間をもらって W沼へ

朝とはまったく逆の暴風で水面は波立っています。

先行者は3人ほどですが、やりたかった場所は空いてました^^

早速、モデルA・カブアのクランクで流しますが、ノーバイト。

スピナベに変え、表層から中層までを流すがノー。テキサスでチョコ護岸を辛抱に撃つがこれもノー。


気づくと徐々に他の方が近くにきています。みなさんライトリグ。あとはトップの方。

ですが、この風では小さなアタリはなかなか取るのが難しいでしょう。自分には無理。

日も暮れ始め シェードが増えてきてます。風も相変わらず。

場所を変えようかと思いましたが、チョコ護岸は去年から実績が高いのは知ってるので、やはりここで勝負。


護岸沿いにとにかくキャスト。風で波立ってるおかげでそんなにプレッシャーにはならないはず。

TDバイブの超早巻き。回収の速度でぐりぐり ぐりぐり  ぐりぐり・・・・・・・

リアクションでバッコーンなんて。




SN3C0217.jpg









足元の護岸に当たる直前にバイト。  一気に抜きます。

今年初となる 30cm越えでした! 40up、50upなんて贅沢いいません。

30upあれば! 

W沼の夕方は釣ってるのは自分だけ??w 

気分よく帰宅いたしました。W沼 プレッシャーはあるけど、いい場所にはついてます!!

PR
Posted by HOT - 2010.06.12,Sat
朝4時 寺横・その近くの沼を回るが激しい減水のため、数投で見切りをつけ、W沼へ

減水してからというもの シャローで元気のいいコバスちゃんがいない;;

W沼はというと 水はあまりよくないものの 鯉はライズしっぱなしで、減水はない感じ。

チョコ護岸をモデルAで流して なんもなし。

サタン3インチを表層でピクピク作戦も なんもなし。

ベイトがまだ浮いてないようです。


ボトムかな。と、3インチ程度のワームを小細工して、ズルシェイクすると 簡単に答えが。



SN3C0213.jpgSN3C0214.jpgSN3C0216.jpg











ライトリグの封印を解いてからは、ボウズがあんまりない?w

食ってるベイトのサイズとスローな動きで攻めると野池ではOKじゃない? 

ただし!サイズが出ない! ぜんぶ20くらい。


ちなみルアーは、

2.8エクセルシャッド(たっこーべりーで100円)チャート・グリパン。

3インチ サタンワーム

を、ネコリグで。 ボトムで常に立ってるように引いてくるだけです。

ここのコバスは大好きみたい。

そんなかんじで、6:30の納竿。


ワームは1匹で引きちぎれるので大量に必要ですw

ネイルシンカーはホームセンターで、やわらかいネジや釘をニッパーで適当に切って持ち歩いています。

ネイルシンカーたけーよww

寺横は減水が回復したらまた通ってみます。

Posted by HOT - 2010.06.07,Mon
寺横で初バスゲットしてきました。


SN3C0212.jpg











といってもこのサイズですよ・・・

土日と天気がよく、護岸に集まるバスの稚魚を食べようとこのサイズのバスが1日中ボイルしてました。

稚魚は、小魚アーモンドサイズでした。

02.jpg










ウェーダー履いて、普段投げれない護岸沿いを、1/4oz ハイピッチャーを投げると、このサイズがポロポロと

バイトしますが、巻いてよせてくると勢い余って反対方向にとんでいきます。ちいさすぎw


ですが、3/8ozのスーパーイラプションに換えるとバイトがなくなります。アタックしてくるのはそういうサイズ・・・

まぁ初めてスピナベにもバイトがあり、気分よくなってました。


そこで3インチサターンのノーシンカー (こんな軽いルアーずーっと使ったのは初めてかも)

ラインが動いてから、グイっとあわせて ようやく釣りあげました。


でかいのは回遊しているのと沖の深い場所にいそうなかんじです。

当分小バスは釣れそうなので、ちょくちょく通ってみたいと思いますわ。

サタンのノーシンカー・・・・次はジグヘッドにしてみよう・・・

やっぱりベイトのサイズが小さいので、小さいものを多用だ!




Posted by HOT - 2010.06.04,Fri



SANY0146.JPG









カラー輪ゴムチューンで すこし虫っぽい??

スローフローティングになった?

土日は実践投入だい!!




SANY0145.JPG








ジグテキ用には、初のフロロ14lbへ巻き替え。

ナイロン20lbよりゴワゴワ硬いねぇ。大丈夫か!?





Posted by HOT - 2010.06.02,Wed
先週はいつものようにロッドを振って終了だったのですが。

やはり自然な食わせる釣りの方がよさそうです。(弱気)

今週はちょっと違ったものをまた取り入れてみます。

底を這うエビ。そして、水面に落ちるもしくは水面に近寄る虫。

浮力のあるワームで、虫っぽさを出します。そして、スローフォール。

これとこれなんかで作ります。


o0320024010219399993.jpgtube.jpg








浮力があるので、ダウンショットで漂わせておくのもいいかも!!

ただ、、、ずーっと待ってられるかどうか!細かいシェイキング! がんばります!



イモ ボトムのズル引きは今回も実行予定ですが。。。

1/4ozフットボールもゲットしたので、小さいワームをトレーラーにちょっと泳がせたりしてみます。


カウンター
ブログ内検索
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
アクセス解析
お問い合わせ
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]