30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2010.10.18,Mon
土曜は田舎から嫁の御両親が遊びに来られるというので忙しいと思っていたら・・・
10時近くじゃないと着かないらしい・・・「釣りいってきていいよ!」の天の声
ありがたきお言葉! 時間は7時過ぎだったので、それでも1時間弱しかできません。
(さすがに1時間前には帰る)
ってことで、急遽寺横へ。人がいないことを祈ってウェーダーを装備! 攻撃力が10上がった!
現場は・・・・やった!空いてる!! ってことでガンガンキャストします。
スピナベで全体を。。クランクでボトム付近をゆっくりと。。ダメだ反応がない。
水面は静まりかえり、小魚すら見えない。少しの風とちょい濁りの水・・・そして寒い!
日が出るまでこんなかんじの季節です。
が、そうも言ってられないので、スピニングに持ち替え、スイングインパクトファット2.8ノーシンカーで
葦際ぎりぎりのスロー引き、レッグワームJHの高速巻きを試すが無反応。
レッグワームのJHを1/32から1/16へ変えて、さらに冠水植物の横ギリギリを通すとキタ!!!
足元の植物の中で根がかったかのような重さがのります。ですが、サイズは30cmないですw
なんとか1本釣れました。
JH強し!!!
週末はランガンで巻いて巻いて巻き倒す予定です。
Hu-70、RPM BIT3、FLATCBフラットサイド、ブリッツを買ってしまいました!!
10時近くじゃないと着かないらしい・・・「釣りいってきていいよ!」の天の声
ありがたきお言葉! 時間は7時過ぎだったので、それでも1時間弱しかできません。
(さすがに1時間前には帰る)
ってことで、急遽寺横へ。人がいないことを祈ってウェーダーを装備! 攻撃力が10上がった!
現場は・・・・やった!空いてる!! ってことでガンガンキャストします。
スピナベで全体を。。クランクでボトム付近をゆっくりと。。ダメだ反応がない。
水面は静まりかえり、小魚すら見えない。少しの風とちょい濁りの水・・・そして寒い!
日が出るまでこんなかんじの季節です。
が、そうも言ってられないので、スピニングに持ち替え、スイングインパクトファット2.8ノーシンカーで
葦際ぎりぎりのスロー引き、レッグワームJHの高速巻きを試すが無反応。
レッグワームのJHを1/32から1/16へ変えて、さらに冠水植物の横ギリギリを通すとキタ!!!
足元の植物の中で根がかったかのような重さがのります。ですが、サイズは30cmないですw
なんとか1本釣れました。
JH強し!!!
週末はランガンで巻いて巻いて巻き倒す予定です。
Hu-70、RPM BIT3、FLATCBフラットサイド、ブリッツを買ってしまいました!!
PR
Comments
山ポシくん
1流し 2流しでさっさとリグチェンジする方が釣果に結びついてますよ。がんりましょうw
川島の貯水池ですか~釣り禁止じゃないか確かめて行ってくださいね!
私はめんどくさがりなので釣れれば結構どこでもいいのです・・・でも今度連れてってねw
川島の貯水池ですか~釣り禁止じゃないか確かめて行ってくださいね!
私はめんどくさがりなので釣れれば結構どこでもいいのです・・・でも今度連れてってねw
^^
chakapeeさん>
どうしてもクランクが欲しくて買っちゃいました。
ロストを怖がらずがんばりますw
maikaさん>
幸い近所(5分ほど)にいくつか池があり、ささっと行けますw あとはサイズだけです!
ゼロノスs>
重さとスピードと層を意識しだしてからとたんに釣れだした気がします。
ルアーの動きとかはその次の問題でしょうか!?まず魚がアタックできる場所にルアーを届けることですね!(とおもってます)
どうしてもクランクが欲しくて買っちゃいました。
ロストを怖がらずがんばりますw
maikaさん>
幸い近所(5分ほど)にいくつか池があり、ささっと行けますw あとはサイズだけです!
ゼロノスs>
重さとスピードと層を意識しだしてからとたんに釣れだした気がします。
ルアーの動きとかはその次の問題でしょうか!?まず魚がアタックできる場所にルアーを届けることですね!(とおもってます)
Post a Comment
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"