忍者ブログ
30歳からはじめました。。ブラックバス釣り! 埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
[287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by HOT - 2012.08.03,Fri
DSCN0705_copy.jpgDSCN0704_copy.jpg












DSCN0702.jpgDSCN0697_copy.jpg











20120727213506e9a_copy.jpg2012072721523445e_copy.jpg












そういえば、エビモを切るのに高弾性でハリのあるロッドが使いやすかったです。
ラグゼ ATS04 76H をガイドさんから借りました。
私のロッドでは、エビモごっそり うりゃうりゃーー と寄せてくるような場面もありましたが
そんなこともなくスパスパウィードを切れたのが印象的でした。
軽いシンカー、細身のルアーであればスパスパ切れました。
ロッドの特性を肌で感じられましたのはよい経験になりました。

あとは、、、水深3~4mのボトムまでフリーフォールさせるにはロッドの長さがあった方が
ラインが出しやすいので、76という長さも使いやすかったですね。
ボートでフリッピン・・・楽しいです!

あとは、、、ドラッギングでテキサスを流す時のシンカーの使い方。
3.5gだとウィードに絡んでほどける。
5gだと時よりウィードからほどけずに抜けてこない。
抜けてこないと回収して、再キャスト・・・
たった1.5gの差なんだけど全然違うことになるんですね~
これも初めて体験できたこと。
あのウィードを抜ける感覚を覚えていられるか!?

最後にフックサイズ。
デカイルアーだからってデカイフックだとは限らないこと。
フックが大きくなることでアクションする箇所が少なくなるものも
あるので小さいフックにして十分送り込んでからフックする。
なんてのもありました。
このサイズに1/0フックなんてホントに魚がかかるのか・・・と
不安になることもありましたが全く問題なかったです

よい経験をしました!コレを生かして今後も釣りしていきます!

あー おもろかった♪



 
PR
Comments
無題
良いサイズ揃ってますな~
9月の付き場ですか…
例年なら残暑が残ってればシェードに張り付いてたり、酸素豊富な流れのあるとことか夏の延長って感じなんですが、今年の川はなんだか例年のパターンがまるっきり通用せず…
トップにこんなに反応悪い夏は始めてです
ちなみに俺は今年はアライくんロッド&リール&フローターを仕入れたんで野池でチマチマ投げ倒してますww
Posted by なかなな - 2012.08.04,Sat 06:05:35 / Edit
無題
デカBASS君揃いで、さすが琵琶湖クオリティ~♪

HOTさんが 痩せて見えちゃいますね♪
Posted by 柴犬 - 2012.08.04,Sat 16:26:14 / Edit
無題
なかななさん>
9月はミノーもってスモール狩りにいきます!
野池のフロもいいですね!出せるところあります?あればもっていきますよ

柴犬さん>
BIWAKOクオリティご堪能あれ!
僕が痩せてみえるのは琵琶湖か牧場くらいのもんです(笑
Posted by HOT - 2012.08.06,Mon 09:03:04 / Edit
無題
どもです。
やっぱりフィールドで考えられ作れれた竿は違いますね!
琵琶湖って動画見てる限り、ウォリャーって投げてフンッってアワせてって簡単に釣ってるイメージあったんですけど、違うんですね(笑)
やっぱり考えて釣りしないと釣れませんよね(汗)
Posted by sho - URL 2012.08.07,Tue 03:44:08 / Edit
無題
shoくん>
竿は道具なので使い手側がキッチリ選べば良いと思いますよ!
値段じゃなくて用途や素材で選ぶべきと思います。
高い=高弾性、軽い=材料費が高い
ってだけで高弾性であればなんでもよいってわけではないはずです。
例えるとどんな場所でもフェラーリが1番だということにはなりませんからね・・・
考えながら楽しい釣りをしましょうね!
Posted by HOT - 2012.08.07,Tue 10:32:05 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カウンター
ブログ内検索
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
アクセス解析
お問い合わせ
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]