30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2012.01.30,Mon
今年の5月でバスフィッシングをはじめて 丸3年になるわけですが、ようやく色々な違いを少しずつ理解できてきたと感じております。
ですが、まだまだ知りたいことが山ほどあり、少しずつ自分なりにまとめていこうかと思っています。
ある方の言葉を借りれば、
「あそこでこれを試していたら、、、あのタイミングでこれを投げていれば、、、
たらればの連続であり永遠に心からの満足を得ることのない、完成しない遊び。
それが釣りなんだろう。」
そういう釣りですが、少しでもバスに近づくために試行錯誤し、考え、行動して、結果を出す。
またこちらもある方の言葉を借りれば、
「自分から変わろうと意図することもせず、いつまでも情報と考察を他人に頼っているようでは何も変わらない。その情報と考察を読んで、一体自分が何を感じ、何を考えたのか、自分で考えるという過程が重要だということです」
私はこういうバスフィッシングを楽しみたいとおもっているのでございます。
したがって、今年は色々なものを分析し、悩み・考え 結果を見つけていく。
そういう濃~いことができればな。と思います。
ただただ釣りにでかけ、好きなルアーを投げるのもまた楽しみの1つではあります。
そういう釣りを否定するわけではありませんが、バスフィッシングはバスを知り、バスにアプローチしていく過程、今どうして自分はこのルアーをそのポイントに投げようとしているのか?ってことを考えていくのが楽しいんですね
今年はしっかりと疑問はぶつけ、わからなければ調べ、行動する。を積極的にしていきたいと思います。
わからないことはやさしくアドバイスくださいませ(笑
ですが、まだまだ知りたいことが山ほどあり、少しずつ自分なりにまとめていこうかと思っています。
ある方の言葉を借りれば、
「あそこでこれを試していたら、、、あのタイミングでこれを投げていれば、、、
たらればの連続であり永遠に心からの満足を得ることのない、完成しない遊び。
それが釣りなんだろう。」
そういう釣りですが、少しでもバスに近づくために試行錯誤し、考え、行動して、結果を出す。
またこちらもある方の言葉を借りれば、
「自分から変わろうと意図することもせず、いつまでも情報と考察を他人に頼っているようでは何も変わらない。その情報と考察を読んで、一体自分が何を感じ、何を考えたのか、自分で考えるという過程が重要だということです」
私はこういうバスフィッシングを楽しみたいとおもっているのでございます。
したがって、今年は色々なものを分析し、悩み・考え 結果を見つけていく。
そういう濃~いことができればな。と思います。
ただただ釣りにでかけ、好きなルアーを投げるのもまた楽しみの1つではあります。
そういう釣りを否定するわけではありませんが、バスフィッシングはバスを知り、バスにアプローチしていく過程、今どうして自分はこのルアーをそのポイントに投げようとしているのか?ってことを考えていくのが楽しいんですね
今年はしっかりと疑問はぶつけ、わからなければ調べ、行動する。を積極的にしていきたいと思います。
わからないことはやさしくアドバイスくださいませ(笑
PR
Comments
Post a Comment
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"