30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2012.03.21,Wed
昨日に自転車通勤を開始!といってもまずは3日に1度とかで身体を慣らしながらですね
何事も無理は禁物・・・この寒い時期は特に注意しなければ。
さて、その自転車通勤により、帰りの釣りが可能となりました!30分程度、通勤途中の某川で釣りができます。
その川釣り・・・が問題多数! 色々と考えなければいけないことを発見しました。
昨日行ったポイントでの悩みはこんなとこ。
1.テトラ帯でテトラに乗っかって釣りをする
2.テトラに乗っているので水面との距離が遠い
まず危ないですね。テトラに乗って釣りをするのはハッキリ言って嫌い。
危ないし、移動が難しいし、ラインは傷つくし。
もうあんな危険な場所ではやりたくないですね・・・地震がきたらと思うとゾッとします。
さてじゃあなんでこんな記事にしたのかというと、
これが気になったから!
なんのこっちゃ!ですが。水面からの距離があまりに遠いので非常に釣りづらいのです!
よくまぁみなさんストレスなく釣りするもんです!たまげた。
水面から遠いということはルアーとロッドの先を結ぶラインの角度が大きくなりますね
そうすると当たり前ですが、上方向に引っ張る力が大きくなるのでルアーが上へ上へと行こうとします。
さらにボトムをとろうとおもっても、ルアーが手前に引っ張られます。
ルアーがカーブフォール気味になってドンドン手前にきてしまいます。(ベイトキャストの場合)
これによって起こることは・・・一定層を通しづらいこと!
いつものように足元がほぼ水面と同じ高さにあると、ロッドを下に向けてラインが水面につくようにすると、縦じゃなくて横に引っ張られるために同じ層を引きやすくなります。当たり前かw
コレに慣れているのでこの水面から遠いという事態はホントやりづらいです。つまんない!
ルアーが手前にきていても、かなりラインが出ており、水平を保って深度をコントロールするのは至難の業。
リトリーブすると浮き上がり、止めるとカーブフォールを繰り返していると思います。
逆に考えると、バーチカルにリフト&フォールなんかをするのにはいくらかやりやすいのかな?
ってことで!
川は川でも水面により近い状況で釣りができる場所を探すことがまずは目標にします!w
やっぱりいつも水面が同じ距離にあるボートがいいですな ストレスがない!
何事も無理は禁物・・・この寒い時期は特に注意しなければ。
さて、その自転車通勤により、帰りの釣りが可能となりました!30分程度、通勤途中の某川で釣りができます。
その川釣り・・・が問題多数! 色々と考えなければいけないことを発見しました。
昨日行ったポイントでの悩みはこんなとこ。
1.テトラ帯でテトラに乗っかって釣りをする
2.テトラに乗っているので水面との距離が遠い
まず危ないですね。テトラに乗って釣りをするのはハッキリ言って嫌い。
危ないし、移動が難しいし、ラインは傷つくし。
もうあんな危険な場所ではやりたくないですね・・・地震がきたらと思うとゾッとします。
さてじゃあなんでこんな記事にしたのかというと、
これが気になったから!
なんのこっちゃ!ですが。水面からの距離があまりに遠いので非常に釣りづらいのです!
よくまぁみなさんストレスなく釣りするもんです!たまげた。
水面から遠いということはルアーとロッドの先を結ぶラインの角度が大きくなりますね
そうすると当たり前ですが、上方向に引っ張る力が大きくなるのでルアーが上へ上へと行こうとします。
さらにボトムをとろうとおもっても、ルアーが手前に引っ張られます。
ルアーがカーブフォール気味になってドンドン手前にきてしまいます。(ベイトキャストの場合)
これによって起こることは・・・一定層を通しづらいこと!
いつものように足元がほぼ水面と同じ高さにあると、ロッドを下に向けてラインが水面につくようにすると、縦じゃなくて横に引っ張られるために同じ層を引きやすくなります。当たり前かw
コレに慣れているのでこの水面から遠いという事態はホントやりづらいです。つまんない!
ルアーが手前にきていても、かなりラインが出ており、水平を保って深度をコントロールするのは至難の業。
リトリーブすると浮き上がり、止めるとカーブフォールを繰り返していると思います。
逆に考えると、バーチカルにリフト&フォールなんかをするのにはいくらかやりやすいのかな?
ってことで!
川は川でも水面により近い状況で釣りができる場所を探すことがまずは目標にします!w
やっぱりいつも水面が同じ距離にあるボートがいいですな ストレスがない!
PR
Comments
無題
私もテトラに乗って釣りするのは好きじゃないですね。
バランス感覚悪いんで、すぐコケそうになります(^^;
たしかに最近は地震も怖いですよね。
なお、自分の場合そういう場所での釣りは・・・
バーチカルな釣り⇒テトラの中に入り込んで即ロスト
⇒ディープダイバー系のプラグでゴリ巻き⇒諦め
・・・というワンパターンが展開されます
もうチョイ水が温まったら、またフローター行きたいですね♪
バランス感覚悪いんで、すぐコケそうになります(^^;
たしかに最近は地震も怖いですよね。
なお、自分の場合そういう場所での釣りは・・・
バーチカルな釣り⇒テトラの中に入り込んで即ロスト
⇒ディープダイバー系のプラグでゴリ巻き⇒諦め
・・・というワンパターンが展開されます
もうチョイ水が温まったら、またフローター行きたいですね♪
無題
通勤途中の釣り場は最高ですね!
高いポイントからですと、落とし込みのリアクション(僕はコッチ派)か、ジグでなるべく水平姿勢を保つ釣りでしょうかね。底とる釣りは難しいですよね~。早く初バスGETしたい(^^)
高いポイントからですと、落とし込みのリアクション(僕はコッチ派)か、ジグでなるべく水平姿勢を保つ釣りでしょうかね。底とる釣りは難しいですよね~。早く初バスGETしたい(^^)
無題
>>niightmareさん
まだ寒いでしょうが行きましょう!フローター!
そしてメジャーなフィールドにもご案内お願いします!
河口湖や霞水系などおまちしてます
>>有頂天さん
落とし込みのリアクション・・・しかやれないような気がして、
横の動きのルアーは全く操作している感じがとれませんでした。重めのジグで落としていくか・・流れにのせるような所謂ドリフトで・・・
普段の釣りと違うし、短時間なので非常に悩ましいです(笑
まだ寒いでしょうが行きましょう!フローター!
そしてメジャーなフィールドにもご案内お願いします!
河口湖や霞水系などおまちしてます
>>有頂天さん
落とし込みのリアクション・・・しかやれないような気がして、
横の動きのルアーは全く操作している感じがとれませんでした。重めのジグで落としていくか・・流れにのせるような所謂ドリフトで・・・
普段の釣りと違うし、短時間なので非常に悩ましいです(笑
Post a Comment
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"