30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2012.04.25,Wed
昨日 やっと開幕しました!
会社帰りの30分! レアリスバイブのぐるぐる巻き(早巻き)にやっとノッた1本
バイトは結構あるのですがノリません・・・・・
ちなみに使っているロッドはこちら。
バズトリクス モバイルエディション BTC-6084M
http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp/catalogue/page01.jsp?mode=id/309
マジで曲がらないので要チェックだ!(4ピースで安かったんす)
スモール狙いと言えど、やることは変わらないっす。(てかまだスモールのこともわからにゃい)
高さのある足場への抜きあげもありますし、テトラへのスレ、使用するルアーを考慮してもベイトタックル一択。
ラインはBPS EXECEL 14lb(太さ的にはポリアミドプラスの20lbくらいある)
先行者3人、全員スピニングで小さいワームをぶらさげて、お地蔵さんのようにテトラ撃ちしてます。
スモールって、細いラインとスピニングと小さいルアーとお決まりのように言われてますが、、、、
私的に感じたのは、食い込みのよいティップをもったロッドと流れに負けないキレのよいルアーと細軸のフックがあれば釣りやすいだろうと。口が小さいので一口サイズのルアーも効果的でしょうが、、つまんないよね~
それはおいといて・・
少し離れたところで、ぶんぶんバイブレーションやら、ミノーやらを投げました。
昨日くらいあったかいと夕まずめに動き回っているやつを広く探った方がいいかと思いましたて!
バイトは多数ありましたが、しっかりとフッキングできたのは1本だけ。
タックルバランス重要ですね・・・
そして、気づいたことが1つ。2つ。
カレントの中でしっかり泳ぐ(キレよく)泳ぐルアーとそうじゃないルアーってあるんですね
バイブレーションでもある程度重さがあって、細かくブルブルするやつが使いやすかったです。
少し大きめの割に軽いTDバイブでは流されまくりで思ったように巻けませんでした。
(これはこれでカレントを使った使い方を見出す必要があるな!)
とりあえず1本釣れてスッキリしました。
川も楽しいな・・・・
それとこのEXCELのライン・・・・1200mで1000円程度と超お買い得なのだが。。。。。。。
非常に劣化が早い!
表面のコーティングがすぐとれて、ボサボサちっくになっちまいます。
私は巻き替えが好きなんで、10日に1回ペースでコイツで交換しているようなかんじです。
もう少しsufixとかの持ちがいいラインにして、月1ペースで交換にした方がよいかも。
ちょっとこのボサボサちっくは投げ心地が悪いです。
切れやすくなるとかそんなのは感じはないんですが(20lb相当なので早々切れるもんじゃないし)
でも釣りに行く前の日とかにラインを巻き替えるワクワクタイムがタマンナイんだよな~
次回はサイズアップできればよいな!
ちなみに会社帰りの30分、土日の朝2時間が現在のリミットです><
PR
Comments
無題
>>shoくん
shoくんのやってるところから結構近いとこの有名ポイントですな
PCからメールしようと思ったら遅れなかったでゴザル
>>nightmareさん
結構流れが早いので根がかってなくしたくないルアーはキャストしない方がよいかとおもわれw
ホゲ回避用にワームとスピニングもあった方がよいですな!
釣れるかどうかわかりません!ポイント開拓に付き合ってもらいます!
shoくんのやってるところから結構近いとこの有名ポイントですな
PCからメールしようと思ったら遅れなかったでゴザル
>>nightmareさん
結構流れが早いので根がかってなくしたくないルアーはキャストしない方がよいかとおもわれw
ホゲ回避用にワームとスピニングもあった方がよいですな!
釣れるかどうかわかりません!ポイント開拓に付き合ってもらいます!
無題
>>シバイヌさん
相変わらず釣れない?? 最近釣れないの間違いじゃないすか!?
S沼常連さん達で賑わっているのでコメントは控えておりまし
たがチェックさせて頂いておりますよ
1本釣れただけですが非常に清々しいです!
相変わらず釣れない?? 最近釣れないの間違いじゃないすか!?
S沼常連さん達で賑わっているのでコメントは控えておりまし
たがチェックさせて頂いておりますよ
1本釣れただけですが非常に清々しいです!
Post a Comment
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"