30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2010.03.24,Wed
今日はESPNで録画しておいた バスマスターズクラシック総集編を見ながら晩酌
アメリカはスケールがでかい!
クランク巻く手が早い!!
釣った後のリアクションでかい!
楽しそうでした
さて、バズベイトで釣ったこともないのにはまりまくってる 意味のわかんない私ですが。
少し買ったついで、UPしていきます。
リアクション イノベーションズというメーカーのバズ。
あめりかーん な 雰囲気たっぷりのパッケージですね。
あめりかーん な ものに惹かれまくっているので、即購入。
ペラはセンタースルータイプで、その中にリベットがついてます。
リベットは、ネジタイプで、ねじ込んだり、緩めたりすることで、ペラの位置が変えられます。
ってことで、ペラもすぐに取り外せるし、リベットのところに何か小細工もしやすそうです。
一番の特徴は、このフックの長さ。
他のバズと比べると倍くらい長い。
フッキングしそうですねー でもゴミも拾いそうですねー
そして、ヘッドとペラがぶつかった時に音が出るようにヘッドに凸がついてます。
明日紹介予定のPDL/デュアルソニックと比べるとこんなにフックの長さが違います。
さらにどちらも1/2ozなのに大きさも違います。
ワイヤーも結構ゆるゆる? 弱い?
口で風を送る程度でペラが回ると、ブルブルとワイヤーが揺れます。
振動が下のフック部分にも伝わりやすく作ってあるんでしょうな。
音の方は、風で回した程度ではあまり特徴はないのですが、、ペラが重い!!
キュルキュル音はしないし、惰性で回転しないし! こないだのPIP-ZQUEEKとは大違い。
Brass製=真鍮、黄銅なんで削れるし、使ってなじむ系のルアーなのかなと納得してますが。。。いいのか
良く言えば、素材の削れなんかで使い込むほどに味が出る。
悪く言えば、壊れやすくて、腐食しやすい、安物。
このルアーのキモは、真鍮製・フック長い・チューンしやすい。 っつーことで分析してみました!
アメリカはスケールがでかい!
クランク巻く手が早い!!
釣った後のリアクションでかい!
楽しそうでした
さて、バズベイトで釣ったこともないのにはまりまくってる 意味のわかんない私ですが。
少し買ったついで、UPしていきます。
リアクション イノベーションズというメーカーのバズ。
あめりかーん な 雰囲気たっぷりのパッケージですね。
あめりかーん な ものに惹かれまくっているので、即購入。
ペラはセンタースルータイプで、その中にリベットがついてます。
リベットは、ネジタイプで、ねじ込んだり、緩めたりすることで、ペラの位置が変えられます。
ってことで、ペラもすぐに取り外せるし、リベットのところに何か小細工もしやすそうです。
一番の特徴は、このフックの長さ。
他のバズと比べると倍くらい長い。
フッキングしそうですねー でもゴミも拾いそうですねー
そして、ヘッドとペラがぶつかった時に音が出るようにヘッドに凸がついてます。
明日紹介予定のPDL/デュアルソニックと比べるとこんなにフックの長さが違います。
さらにどちらも1/2ozなのに大きさも違います。
ワイヤーも結構ゆるゆる? 弱い?
口で風を送る程度でペラが回ると、ブルブルとワイヤーが揺れます。
振動が下のフック部分にも伝わりやすく作ってあるんでしょうな。
音の方は、風で回した程度ではあまり特徴はないのですが、、ペラが重い!!
キュルキュル音はしないし、惰性で回転しないし! こないだのPIP-ZQUEEKとは大違い。
Brass製=真鍮、黄銅なんで削れるし、使ってなじむ系のルアーなのかなと納得してますが。。。いいのか
良く言えば、素材の削れなんかで使い込むほどに味が出る。
悪く言えば、壊れやすくて、腐食しやすい、安物。
このルアーのキモは、真鍮製・フック長い・チューンしやすい。 っつーことで分析してみました!
PR
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"