30歳からはじめました。。ブラックバス釣り!
埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
Posted by HOT - 2010.04.21,Wed
今TVをつけたらすごい文字がとびこんできました。
SPEED 上原多香子(27)
27!!
ぇ! まぢすか!
俺がせっせと働いている間に あんなこと こんなこと 経験しちゃったん!!
月日がたつのは早いものですね。
さて、今日は天気がよく かなり暑かったので・・・・これはいくっきゃない!
と、17:30に仕事を即あがり。上司の目が痛かったですが、なんのその。 仕事終わりのチャイムなったし!
愛鉄馬で、うんにゃんkmの速度で速攻帰宅します。
そして、近所の沼でD-ZONE投げる、投げる、投げる。 ロスト!! なんでやねん!!
魚の姿がまったく見えません。ライズすらなし。
そして、18:40 もう真っ暗で少しの街灯をたよりにキャストする ジタバグ・・
1キャスト、2キャスト
どぶん!!!!
のってーね~
くやしいですが、魚はいたようです。さらにトップにも反応よしです。
それから20分ほど投げ続けましたが、コウモリ の猛攻にたえきれず帰宅。
お化けやヤンキーにはそこそこ耐性がありますが、コウモリには勝てませんでした。
※土日はゼロノス氏と男と男の絡みをすることになりました。茨城まで行ってきやす。
SPEED 上原多香子(27)
27!!
ぇ! まぢすか!
俺がせっせと働いている間に あんなこと こんなこと 経験しちゃったん!!
月日がたつのは早いものですね。
さて、今日は天気がよく かなり暑かったので・・・・これはいくっきゃない!
と、17:30に仕事を即あがり。上司の目が痛かったですが、なんのその。 仕事終わりのチャイムなったし!
愛鉄馬で、うんにゃんkmの速度で速攻帰宅します。
そして、近所の沼でD-ZONE投げる、投げる、投げる。 ロスト!! なんでやねん!!
魚の姿がまったく見えません。ライズすらなし。
そして、18:40 もう真っ暗で少しの街灯をたよりにキャストする ジタバグ・・
1キャスト、2キャスト
どぶん!!!!
のってーね~
くやしいですが、魚はいたようです。さらにトップにも反応よしです。
それから20分ほど投げ続けましたが、コウモリ の猛攻にたえきれず帰宅。
お化けやヤンキーにはそこそこ耐性がありますが、コウモリには勝てませんでした。
※土日はゼロノス氏と男と男の絡みをすることになりました。茨城まで行ってきやす。
PR
Posted by HOT - 2010.04.11,Sun
昨日は初バスを釣ったということで、旨い酒を飲み、9:00就寝。
5:00起床。
シャーオラ!!
亀田ばりの気合で、近所の沼をランガン。昨日の気温が嘘のように寒い。吐く息が白い
今日も22℃まであがるとか予報でしたが、朝これだけ寒いってことは。
水温 13.8℃。
昨日の夕方17.5℃。
この温度差はどうなのだろう。とりあえず、ボイルなし、ライズなし、寒い。
3つの池を回るもどこも渋い。1つだけでかいのバラしましたわ~ というお兄ちゃんがいました。
撤収! 昼寝!
16:00 起床。
シャーオラ!!
ぇ・・・野池にアルミ。 さらに朝いたお兄さんがさっき帰ったって言ってるし。
さらにバサー4名。
入れ替わりで1日中ルアーが投げられている野池。
さらに魚影は薄い。これはキビシイ。
撤収!
ボウズでした;;
この近辺の攻略は難しすぎ!1バイトあれば高活性!!
昨日行った栃木の上野沼。暖かかったので、岸際に小魚と見えバスがどっさり!
これを見て思いましたね。
ああ、こういうのが見えバスなんだ。。と これが魚影ってやつね。って。
近所の沼ではこのような見えバスはほとんど見えません。水質のせいもありますが、なにより魚が少ない。
まずは、ベイトフィッシュを探します。。。ベイトフィッシュすらいません。
(虫と甲殻類の底物生物を食ってるのか。と去年は底とトップばっかりでした。)
反応がいいのはトップ。トップってもやもやしててなんだかわからないのがいいんでしょうか。
虫なのか木なのかゴミなのか。
どちらにしろ 上野沼のようなバスいっぱいっていうは見えてるのがいるってことで。
精神的には釣れる気がする。やる気がおきますね!
見えないとこはいないんちゃうか。。。全部死んじゃったんちゃうか。。。なんておもっちゃいます。
あとはプレッシャー。
土日は必ず人がいますね。4人以上。しかも常時!
フィールドを変えたらいいんでしょうけど、近辺でささっとロッドだせるここにきてしまうんですわw
よく来る人にきいてみたら、釣れると50UPなので1本だすのに1年通うと・・・・
このプレッシャーでは食性に訴えて釣るのはほぼ無理。(見切られている)
とおもっているので、いろいろ違うアプローチしては見ますが、、、やはりおかっぱりだとポイントが限られる。
これはやはりフローターで朝マズメ 夜明けから朝7時くらいまで(この時間しか釣りが許されない家庭事情)
これが一番なのか、、、
はやく釣りたいです!
5:00起床。
シャーオラ!!
亀田ばりの気合で、近所の沼をランガン。昨日の気温が嘘のように寒い。吐く息が白い
今日も22℃まであがるとか予報でしたが、朝これだけ寒いってことは。
水温 13.8℃。
昨日の夕方17.5℃。
この温度差はどうなのだろう。とりあえず、ボイルなし、ライズなし、寒い。
3つの池を回るもどこも渋い。1つだけでかいのバラしましたわ~ というお兄ちゃんがいました。
撤収! 昼寝!
16:00 起床。
シャーオラ!!
ぇ・・・野池にアルミ。 さらに朝いたお兄さんがさっき帰ったって言ってるし。
さらにバサー4名。
入れ替わりで1日中ルアーが投げられている野池。
さらに魚影は薄い。これはキビシイ。
撤収!
ボウズでした;;
この近辺の攻略は難しすぎ!1バイトあれば高活性!!
昨日行った栃木の上野沼。暖かかったので、岸際に小魚と見えバスがどっさり!
これを見て思いましたね。
ああ、こういうのが見えバスなんだ。。と これが魚影ってやつね。って。
近所の沼ではこのような見えバスはほとんど見えません。水質のせいもありますが、なにより魚が少ない。
まずは、ベイトフィッシュを探します。。。ベイトフィッシュすらいません。
(虫と甲殻類の底物生物を食ってるのか。と去年は底とトップばっかりでした。)
反応がいいのはトップ。トップってもやもやしててなんだかわからないのがいいんでしょうか。
虫なのか木なのかゴミなのか。
どちらにしろ 上野沼のようなバスいっぱいっていうは見えてるのがいるってことで。
精神的には釣れる気がする。やる気がおきますね!
見えないとこはいないんちゃうか。。。全部死んじゃったんちゃうか。。。なんておもっちゃいます。
あとはプレッシャー。
土日は必ず人がいますね。4人以上。しかも常時!
フィールドを変えたらいいんでしょうけど、近辺でささっとロッドだせるここにきてしまうんですわw
よく来る人にきいてみたら、釣れると50UPなので1本だすのに1年通うと・・・・
このプレッシャーでは食性に訴えて釣るのはほぼ無理。(見切られている)
とおもっているので、いろいろ違うアプローチしては見ますが、、、やはりおかっぱりだとポイントが限られる。
これはやはりフローターで朝マズメ 夜明けから朝7時くらいまで(この時間しか釣りが許されない家庭事情)
これが一番なのか、、、
はやく釣りたいです!
Posted by HOT - 2010.03.14,Sun
花粉もかなりとんできていて、もう春はすぐそこですね。
土日とかなりいいお天気で、気温も水温も上昇中でやんす。
今まで9ヶ月間 バス釣りをしてきて、1年での温度・水温の変化で状況がガラッと変わるってことは
そう経験していませんが、この季節 暖かくなる。
って一言で言ってもなんかしっくりこないんですよ。
それはなぜかというと、データとか数字で見ていないから。(会社でもよくこういう話になる^^;
ってことで、水温を計りながら、釣りデータもとっていくことにしました。
これでまた一歩 前進できるかな!?
ちなみに今日の寺横の水温は・・・
あったかいですね~ 1匹 ものすごい勢いで水面割ってるバスがいました。
(もちろん ルアーを落としてる場所とは違うところで)
まぁ人も10人近くまたいましたので、、キャスト練習して帰ってきました。
夕方5時過ぎにもう1度計りにいきましたが、12.5℃
15℃~ くらいが適水温? のような情報をどこかで見たような気がしますね。
15℃前後で安定してきたら、本格的に活動してみようかと思います。
今日は水温も気温もあがってましたが、夕マズメもライズ・ボイルする魚は目撃できませんでした
本日は、KFCでも食って、月末に備えます^^
土日とかなりいいお天気で、気温も水温も上昇中でやんす。
今まで9ヶ月間 バス釣りをしてきて、1年での温度・水温の変化で状況がガラッと変わるってことは
そう経験していませんが、この季節 暖かくなる。
って一言で言ってもなんかしっくりこないんですよ。
それはなぜかというと、データとか数字で見ていないから。(会社でもよくこういう話になる^^;
ってことで、水温を計りながら、釣りデータもとっていくことにしました。
これでまた一歩 前進できるかな!?
ちなみに今日の寺横の水温は・・・
あったかいですね~ 1匹 ものすごい勢いで水面割ってるバスがいました。
(もちろん ルアーを落としてる場所とは違うところで)
まぁ人も10人近くまたいましたので、、キャスト練習して帰ってきました。
夕方5時過ぎにもう1度計りにいきましたが、12.5℃
15℃~ くらいが適水温? のような情報をどこかで見たような気がしますね。
15℃前後で安定してきたら、本格的に活動してみようかと思います。
今日は水温も気温もあがってましたが、夕マズメもライズ・ボイルする魚は目撃できませんでした
本日は、KFCでも食って、月末に備えます^^
Posted by HOT - 2010.02.20,Sat
今年はじめて 近所の寺横の沼へ出撃してきました!
すでに5人もいますが・・・・ みんな好きですねぇ~
今年から登場のダイコー:バロウズとパトリアークでカバージグ撃ち!の練習
ガゼルとメタmgでシングルコロラドスピナベ!!の練習
冬は少し透明度があがるので、ルアーの動きを確認しながら、1周しました。
ジグ 楽しい。。。。ここは泥底なので全くもって 釣れなさそうなんですが(笑
今日は釣れてる人もいないし、他の方も遠投大会になってたり、ルアーの動きをみたり。
それだけでもすごく楽しいんですよね~
パトリアークはバックらしらずで、非常に飛びます!!
スルスルっとラインがでていって、ピタっと止めれる。 投げたときの伸びがいいです!
ピッチングでもぜんぜん問題ないのですが・・・1つだけ ハンドルがもう少し長いと楽です。
まぁぜんぜん気にならないのですが、強いていうならですよ!
でも、旧メタmgの方が もっと使いやすいんだよな。 トラブル無。使いやすい。軽い。飛ぶ。冷たくない。
それとこの池 今はショアライン沿いをすべて見渡せるのですが、1周ずーっと。
腰くらいまでしか水深ないっす。
遠投大会してた方々 ネガカりすると ウェーダーはいて、沖まで外しにいってました(笑
それにしても ここで 泳いでる バス みたことねぇ~
すでに5人もいますが・・・・ みんな好きですねぇ~
今年から登場のダイコー:バロウズとパトリアークでカバージグ撃ち!の練習
ガゼルとメタmgでシングルコロラドスピナベ!!の練習
冬は少し透明度があがるので、ルアーの動きを確認しながら、1周しました。
ジグ 楽しい。。。。ここは泥底なので全くもって 釣れなさそうなんですが(笑
今日は釣れてる人もいないし、他の方も遠投大会になってたり、ルアーの動きをみたり。
それだけでもすごく楽しいんですよね~
パトリアークはバックらしらずで、非常に飛びます!!
スルスルっとラインがでていって、ピタっと止めれる。 投げたときの伸びがいいです!
ピッチングでもぜんぜん問題ないのですが・・・1つだけ ハンドルがもう少し長いと楽です。
まぁぜんぜん気にならないのですが、強いていうならですよ!
でも、旧メタmgの方が もっと使いやすいんだよな。 トラブル無。使いやすい。軽い。飛ぶ。冷たくない。
それとこの池 今はショアライン沿いをすべて見渡せるのですが、1周ずーっと。
腰くらいまでしか水深ないっす。
遠投大会してた方々 ネガカりすると ウェーダーはいて、沖まで外しにいってました(笑
それにしても ここで 泳いでる バス みたことねぇ~
Posted by HOT - 2009.11.09,Mon
いろいろありましたが、、
まずは土曜のA(近所の沼)ですが、10時頃行ってみるとなんと先客!!
しかも水戸ナンバー!! 茨城から!? しかもフローター!! たのしそーー
そして後続2名! こちらは川越からとのことです。
適当に足元をラバジを撃って遊んで終わり(やる気なしw)
日曜 ダラダラして午後からメタボ対策のウォーキングの際、、ロッド持参。
近所の川沿いをひたすら歩くこと30分。 浅い・・・浅すぎる。。。
またしばらく歩き、橋から眺めているとでかーい鯉がドシャロー(水深50cmくらい)を優雅に泳いでいます。
と!! ぼけーっと眺めると小バス発見!! こんなドシャローに! めっちゃ小さいけど!!
上流は水深10cmなのでこのへんが生息場所と考えて、、また調査ですw
釣り人が1人もいないっていうか犬の散歩している人がほんと少しだけなので、ここはパラダイスかも!?
(バスの数は少ないとおもわれw)
そして、寺横でちょこっと投げて。。ピーナッツ2とTDバイブロスト (30分もいなかったのに泣ける)
そして、オクでジタバグ3つとフラポッパー、クレイジクロラのセットを1000円で落札。
CB200、コンバットクランク、ディプシードゥ、1個300円で6個購入。
ですが!ノーバイトの週末でござんした
それでも近所の川が綺麗なので、ラバジやら底もののアクションが確認できたので、なかなかよかった。
ラバジは怪しさ満点なのでバスも気になっちゃうかんじなのでしょうね。よーくわかりましたw
そしてついに100円で買ったスピニングが壊れました。。
今度は3000円くらいのスピニング買います・・・w
近所は釣れなさすぎて だんだん釣り意欲が減ってきました。
購入意欲はすごいんですが・・・・
まずは土曜のA(近所の沼)ですが、10時頃行ってみるとなんと先客!!
しかも水戸ナンバー!! 茨城から!? しかもフローター!! たのしそーー
そして後続2名! こちらは川越からとのことです。
適当に足元をラバジを撃って遊んで終わり(やる気なしw)
日曜 ダラダラして午後からメタボ対策のウォーキングの際、、ロッド持参。
近所の川沿いをひたすら歩くこと30分。 浅い・・・浅すぎる。。。
またしばらく歩き、橋から眺めているとでかーい鯉がドシャロー(水深50cmくらい)を優雅に泳いでいます。
と!! ぼけーっと眺めると小バス発見!! こんなドシャローに! めっちゃ小さいけど!!
上流は水深10cmなのでこのへんが生息場所と考えて、、また調査ですw
釣り人が1人もいないっていうか犬の散歩している人がほんと少しだけなので、ここはパラダイスかも!?
(バスの数は少ないとおもわれw)
そして、寺横でちょこっと投げて。。ピーナッツ2とTDバイブロスト (30分もいなかったのに泣ける)
そして、オクでジタバグ3つとフラポッパー、クレイジクロラのセットを1000円で落札。
CB200、コンバットクランク、ディプシードゥ、1個300円で6個購入。
ですが!ノーバイトの週末でござんした
それでも近所の川が綺麗なので、ラバジやら底もののアクションが確認できたので、なかなかよかった。
ラバジは怪しさ満点なのでバスも気になっちゃうかんじなのでしょうね。よーくわかりましたw
そしてついに100円で買ったスピニングが壊れました。。
今度は3000円くらいのスピニング買います・・・w
近所は釣れなさすぎて だんだん釣り意欲が減ってきました。
購入意欲はすごいんですが・・・・
カウンター
RSS
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
最新記事
アーカイブ
アクセス解析
お問い合わせ
Powered by NINJA TOOLS
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"