忍者ブログ
30歳からはじめました。。ブラックバス釣り! 埼玉東松山近郊からの奮闘記です。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by HOT - 2010.07.09,Fri
昨日 息子が40℃の高熱を出したので、休暇をとって病院へ連れて行き、午後は自宅で待機してたのだが。

だいぶ落ち着き、ボーっとしていたら なんとおどろきの 釣りいっておいで。 

明日ボーナスだからやさしいのか!?なんておもって、W沼出撃。

あいにくのピーカン、無風。 昼の釣りは嫌いっス・・・・

スピナベ、ダウンショット、バズ、ラバジ、スプリットと各層を丁寧にチェックするも、ギルバイトのみ。

スローにスローにボトムを引いても全くアタリがない! トップも無反応。

(水面に落ちたトンボが複数浮いてました。食われてない!!)


14:00から16:30までこの状態。いつもならタイプアップで帰宅なんですが、時間があってよかった。

バイブレーション スラヴァー55を 着水後すぐ巻き始め、早めのリトルーブ。

護岸と平行に。

これが今日の答えでした。

4連発 2つくらいバラしもありました。

SN3C0237.jpgSN3C0239.jpg









SN3C0238.jpgSN3C0240.jpg












まぁいつもの小バスなんですがね(笑

このレンジなら、ジグヘッドとかシャロクラなんかも試してみたかったなぁと思いましたが。

さすがに晩飯時間までには帰らないと怖いので・・・・これで納竿。


周りは平日なのに4人くらいいましたが、釣れてなかったようで。

でもやっぱり朝が涼しくていいですわ^^; 暑すぎる。






PR
Posted by HOT - 2010.06.28,Mon
土曜

スーパーに水を入れにいくといい・・・・バイブレーションは買ったばかりのスラヴァー55だけもって寺横。

必殺高速巻きで。

SN3C0232.jpg











20cmあるかどうか・・・30分でおしまい。(でもやはり家族にはバレてました)




日曜

chakapeeさん
と一緒にO川巡りをさせて頂くことに。

10時の待ち合わせですが、もちろん9時過ぎから待ち合わせのW沼で最近得意の小バス釣り。

15分くらいで20cmくらいのが1匹ですが、もうこのサイズは写真いらん!!ってことでその後も続行。

なぜかこのリグ。このルアーに反応がよすぎる。

サターンワーム 3インチ 色はクリアにブルラメ。ダウンショット。

場所は、みんながちょこんと1キャストして通りすぎるゴミだまりの角。 みんな遠投好きですね・・・

見る人見る人が沖  沼の真ん中めがけて大遠投。 私にもそういう時期がありました・・・


今は足元職人です!


そしてサイズアップの33cm

SN3C0233.jpg









このリグにしてから W沼 ボーズなしです。 マッチザベイト。マッチザリグ。でしょうか!?



それからは、chakapeeさんと合流し、O川巡りに。

川の釣りは、流れがあり釣り方がわからなく、敬遠しがちでした。が。

ポイントにつくと、案外ストラクチャーや流れの淀みがはっきりわかって、見えバスも確認できます。

ですが・・・chakapeeさんによると超減水とのこと。 たしかに水は悪い・・・

おまけに、ピーカン べた凪。 水が流れてたらシェードカバー撃ちしてみたいですね。

結局ノーバイトで、野池巡りへ。


こちらも水がやっぱり悪い。小バスとギルがレイダウンについて浮いてましたが、ちいせぇ~。

バイトものらず。


ってな具合で、9時から5時までみっちり釣りして、日焼けしすぎに疲労困憊 ^^;

chakapeeさんお疲れ様&ありがとうございました。

O川しばらく通ってみますわ!

Posted by HOT - 2010.06.21,Mon
日は朝4時過ぎからW沼へ
連日超満員ですので、早めに入るのですが7時頃のちょっと日が昇るくらいまで、活性が悪い?
何を投げてもノーバイトが続きます。

7時過ぎ、ようやくダウンショットで1匹。ネチネチしました。

SN3C0221.jpg











やっぱりこのサイズ。。。さらにダウンショットで釣った後の糸絡みがイライラして数本釣って、スピナベ。


風でゴミが流されてきたあたりにスピナベ(ビバーチェ)を通す。


SN3C0222.jpg











やっぱりこのサイズ;; その後スピナベで3本同じようなサイズを追加して納竿。


新登場のビバーチェはキャストが決まるし、引き心地もよいし、かなり使いやすかった。
シングルウィローにちょっと惚れた。カラー違いで何個か買っちゃおうかな。

土曜は午後4時くらいに行ったんですが、20人くらいいました?? すごいですねぇ。。。

寺横は水が動いてなく、魚も浮いていない。バスの稚魚が水面に浮いてるので、上から鳥の攻撃が半端ない。
そのせいもあるのかな。


ようするに、休日に雨が降ればいいんですよ!!


頼むぞ!梅雨!


Posted by HOT - 2010.06.12,Sat
夕方4時~6時まで また時間をもらって W沼へ

朝とはまったく逆の暴風で水面は波立っています。

先行者は3人ほどですが、やりたかった場所は空いてました^^

早速、モデルA・カブアのクランクで流しますが、ノーバイト。

スピナベに変え、表層から中層までを流すがノー。テキサスでチョコ護岸を辛抱に撃つがこれもノー。


気づくと徐々に他の方が近くにきています。みなさんライトリグ。あとはトップの方。

ですが、この風では小さなアタリはなかなか取るのが難しいでしょう。自分には無理。

日も暮れ始め シェードが増えてきてます。風も相変わらず。

場所を変えようかと思いましたが、チョコ護岸は去年から実績が高いのは知ってるので、やはりここで勝負。


護岸沿いにとにかくキャスト。風で波立ってるおかげでそんなにプレッシャーにはならないはず。

TDバイブの超早巻き。回収の速度でぐりぐり ぐりぐり  ぐりぐり・・・・・・・

リアクションでバッコーンなんて。




SN3C0217.jpg









足元の護岸に当たる直前にバイト。  一気に抜きます。

今年初となる 30cm越えでした! 40up、50upなんて贅沢いいません。

30upあれば! 

W沼の夕方は釣ってるのは自分だけ??w 

気分よく帰宅いたしました。W沼 プレッシャーはあるけど、いい場所にはついてます!!

Posted by HOT - 2010.06.12,Sat
朝4時 寺横・その近くの沼を回るが激しい減水のため、数投で見切りをつけ、W沼へ

減水してからというもの シャローで元気のいいコバスちゃんがいない;;

W沼はというと 水はあまりよくないものの 鯉はライズしっぱなしで、減水はない感じ。

チョコ護岸をモデルAで流して なんもなし。

サタン3インチを表層でピクピク作戦も なんもなし。

ベイトがまだ浮いてないようです。


ボトムかな。と、3インチ程度のワームを小細工して、ズルシェイクすると 簡単に答えが。



SN3C0213.jpgSN3C0214.jpgSN3C0216.jpg











ライトリグの封印を解いてからは、ボウズがあんまりない?w

食ってるベイトのサイズとスローな動きで攻めると野池ではOKじゃない? 

ただし!サイズが出ない! ぜんぶ20くらい。


ちなみルアーは、

2.8エクセルシャッド(たっこーべりーで100円)チャート・グリパン。

3インチ サタンワーム

を、ネコリグで。 ボトムで常に立ってるように引いてくるだけです。

ここのコバスは大好きみたい。

そんなかんじで、6:30の納竿。


ワームは1匹で引きちぎれるので大量に必要ですw

ネイルシンカーはホームセンターで、やわらかいネジや釘をニッパーで適当に切って持ち歩いています。

ネイルシンカーたけーよww

寺横は減水が回復したらまた通ってみます。

カウンター
ブログ内検索
最新CM
[12/14 オメガ時計 コピー]
[12/14 Heidi Reynolds]
[12/14 超A品]
[12/13 エルメス財布コピー]
[12/10 スーパーコピー時計]
アクセス解析
お問い合わせ
ツールとか
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]